統計ER

R, EZR, SPSS, KH Coder を使ったデータ分析方法を紹介するブログ。ニッチな内容が多め

相関係数

GPower の使い方 相関の場合

G*Power は、サンプルサイズ計算ソフトである 相関を計算するのに必要なサンプル数を計算するときの使い方を解説する

ケンドールの順位相関係数

ケンドールの順位相関係数はどのように計算するか紹介する

相関係数の比較はどうやるか? 相関係数の差の検定 Rで行う方法 エクセルで行う方法

相関係数の比較はどうやるか? 相関係数の差の検定とは?

相関比とは?

順序がないカテゴリカルデータと連続データの「相関」が相関比である

散布図に相関係数を書き入れる方法 R の場合

散布図内に相関係数と95%信頼区間を書き入れる方法

決定係数の目安 ― 決定係数 R2乗値はいくつならよいか?

重回帰分析の当てはまりの良さを示す決定係数。 決定係数はR2乗値ともいう。 決定係数の目安はあるのだろうか? ゼロから1の範囲をとるわけだが、いくつなら良いのか?

偏相関係数のサンプルサイズ計算

お互いにある変数と相関がある変数同士の相関係数を算出する場合、お互いに相関がある変数の影響を排除したうえでの相関を検討したいことがある。 そのようなときに使う方法が偏相関係数だ。 偏相関係数を算出する試験デザインを考える際に、サンプルサイズ…

相関係数の計算、検定、サンプル数計算の方法

相関係数の計算に必要なサンプル数 データ数はいくつか? 相関係数の検定との関係から紹介。 >>もう統計で悩むのを終わりにしませんか? ↑1万人以上の医療従事者が購読中

偏相関係数を計算したいとき

偏相関係数について。 順位相関係数は偏相関係数が計算できるか。

相関係数と偏相関係数の違い Rで計算する方法 ピアソンとスピアマンともに紹介

相関係数は、相関関係の強さを示す指標。 一方が大きいときにもう一方が大きければ、正の相関関係で、相関係数は1に近い。 一方が大きいときにもう一方が小さい場合は、負の相関関係で相関係数は-1に近い。 では、偏相関係数とは何か? 違いは何か?

相関係数のメタアナリシス

相関係数を統合したい場合はどうやるか? R での方法。

相関係数の検定と信頼区間

R で相関係数の検定と推定は cor.test() でできるが、個々のデータが必要だ。 個々のデータを使わなくても、検定や推定はできないだろうか?

回帰分析と相関分析の違いは何か?

回帰分析と相関分析はどう違うか? 両方とも2つのデータの関係性を見ているわけで、とても似ている。回帰分析と相関分析の違いについて、まとめてみる。

相関係数の求め方 R の場合

例えば、身長が高いと体重が重いとか、年齢が高いと血圧も高いとか、関係している二つの事柄は多い。 これを相関関係という。 R で、散布図、相関係数計算、相関係数検定をやってみた。

相関係数を求めたいサンプル数が少ないのだが大丈夫か? 目安となるサンプル数

相関係数を求めたいサンプル数が少ないけど、大丈夫なのか? 相関係数が大きい場合、サンプル数は少なくても大丈夫。 目安となるサンプル数はどのくらいか?