2022-05-03 分散の加法性を変化量の標準偏差推定に使えないか 基礎知識 サンプルサイズ計算 Tweet 連続量の前後比較の際に、先行研究のデータ等から、変化量の標準偏差を得たいと思うことがある。 しかし、たいていは変化量の標準偏差は掲載されていない。 前と後、別々の標準偏差から、変化量の標準偏差が分散の加法性を使って推定できないか? 続きを読む
2022-05-01 Comparative Interrupted Time Series CITS とは? CITS 時系列データ分析 Tweet Comparative interrupted time series (CITS) は、どんな分析方法で、どんなときに使うのが良いか? 続きを読む
2022-04-17 EZRで ggplot2 を使って95%信頼区間と回帰式付き回帰直線を描く方法 グラフ 回帰分析・線形回帰 EZR 信頼区間 Tweet EZRで回帰直線に95%信頼区間を描きたい場合どうするか? ggplot2 を使うと簡単・きれいに描ける。 続きを読む
2022-04-16 EZRで散布図の中に相関係数と95%信頼区間を書く方法 グラフ 相関係数 EZR Tweet EZRで散布図内に相関係数と95%信頼区間を書き入れることはできるか? がんばれば、できる。 続きを読む
2022-04-16 EZRで回帰直線のグラフに95%信頼区間を付ける方法 グラフ 回帰分析・線形回帰 信頼区間 EZR Tweet EZRで回帰直線のグラフに95%信頼区間を付けるにはどうしたらよいか? predict()を使う。 続きを読む