統計ER

R, EZR, SPSS, KH Coder を使ったデータ分析方法を紹介するブログ。ニッチな内容が多め

散布図に相関係数を書き入れる方法 R の場合

散布図内に相関係数と95%信頼区間を書き入れる方法

>>もう統計で悩むのを終わりにしませんか?


↑1万人以上の医療従事者が購読中

散布図を R の plot() で書く

以下のように Y 軸の変数をチルダ( ~ )の左側に書き、X 軸の変数を右側に書く。

plot(LogCD34perBW ~ WBC.entry, data=GCSF_CD34)

すると、以下のように散布図が描かれる。

散布図に書き入れる相関係数を計算する

cor.test() を使って計算し、res という名前のオブジェクトに格納する。

res <- cor.test(GCSF_CD34$LogCD34perBW, GCSF_CD34$WBC.entry, 
  alternative="two.sided", method="pearson")

>>もう統計で悩むのを終わりにしませんか?


↑1万人以上の医療従事者が購読中

散布図に相関係数と95%信頼区間を書き入れる

res$estimateが、相関係数

res$conf.int[1]が95%信頼区間下限値で、res$conf.int[2]が95%信頼区間上限値。

いずれもround(, 3)を使って、小数点以下3位までにまとめることにする。

paste()を使って、r=相関係数; 95%CI [下限値, 上限値] というように記載されるようにしている。

text(5000, 1.0, paste("r=", round(res$estimate,3), "; 95%CI [", 
  round(res$conf.int[1],3), ", ", 
  round(res$conf.int[2],3), "]", sep=""))

書き入れるとこんな感じになる。

text()内の最初の2つの数値 5000 と 1.0 は、XとYの座標を表していて、数値を変えると図の中の好きなところに出力させることができる。

まとめ

R で、散布図を描いた後、図の中に相関係数と95%信頼区間を書き入れる方法を紹介した。

plot()とtext()を使う方法。

お試しあれ。

EZR おすすめ書籍

EZR公式マニュアルのデータを借りて実施した。