統計ER

R, EZR, SPSS, KH Coder を使ったデータ分析方法を紹介するブログ。ニッチな内容が多め

因子分析の推定法

因子分析の推定法にはどんなものがあり、どう使い分けるか

>>もう統計で悩むのを終わりにしませんか?


↑1万人以上の医療従事者が購読中

因子分析の推定法

主に、最尤法、最小二乗法、重み付き最小二乗法の 3 つがある

因子分析の推定法 最尤法

精度よく推定できる

サンプルサイズが十分大きいときに適している

データが正規分布していないと不正確な推定になる

検定をしないなら正規分布していなくてもよい

共通性が 1 を超える不適解になることがある

解が求まらないことがある

>>もう統計で悩むのを終わりにしませんか?


↑1万人以上の医療従事者が購読中

因子分析の推定法 最小二乗法

精度は最尤法よりも劣る(誤差が大きい)

正規分布の仮定はいらない

最尤法に比べて、不適解が出にくい

因子分析の推定法 重み付き最小二乗法

一般化最小二乗法とも言われる

残差を共通性で重みづける

推定精度が向上する

不適解になることも増える

因子分析の推定法 使い分け

とりあえず最尤法を行ってみる

特にサンプルサイズが大きい場合は最尤法のトライするのが良い

うまく解が求まらなかった場合は、重み付き最小二乗法を試す

それでもだめだった場合は、重み付きでない最小二乗法を行う

まとめ

因子分析の推定法をまとめた

参考になれば

参考サイト

因子分析の因子抽出方法について | Sunny side up!

参考文献

SPSSで学ぶ医療系多変量データ解析 第2版

M-plusとRによる構造方程式モデリング入門