統計ER

R, EZR, SPSS, KH Coder を使ったデータ分析方法を紹介するブログ。ニッチな内容が多め

脳ネットワーク分析 Brain Network Analysis の基礎

Brain Network Analysisでよく使われている手法について理解したところをまとめてみる。

>>もう統計で悩むのを終わりにしませんか?


↑1万人以上の医療従事者が購読中

Brain Network Analysisで登場する用語

Brain Network Analysisで登場する用語は、一般的なネットワーク分析で登場する用語と被るものが多い。

ネットワーク分析の基礎について、用語に関してある程度わかっていることが前提で、解説されていることが多い。

そのため、Brain Network Analysisを学ぶには、まずは、一般的なネットワーク分析の基礎を知っている必要がある。

少なくともネットワーク分析で登場する用語についてだいたいイメージがついていることが必要だ。

過去記事でネットワーク分析の用語についてまとめているので、よければ参照してもらいたい。

toukeier.hatenablog.com

Brain Network Analysis におけるエッジ

Brain Network Analysisにおけるエッジ(結合、リンクというような意味)は、Cortical thickness correlationsであったり、Fiber connectionsであったり、Functional connectivityであったりする。

下記の論文が、Cortical thickness correlationsの一例である。

Prenatal stress and its association with amygdala-related structural covariance patterns in youth - ScienceDirect

Frontiers | Cortical Thinning and Abnormal Structural Covariance Network After Three Hours Sleep Restriction

Further Neuroimaging Evidence for the Deficit Subtype of Schizophrenia: A Cortical Connectomics Analysis | Bipolar and Related Disorders | JAMA Psychiatry | JAMA Network

>>もう統計で悩むのを終わりにしませんか?


↑1万人以上の医療従事者が購読中

どのようにしてCorrelationをネットワーク分析に転換するか

Correlation(相関係数)から、ネットワーク分析用のデータに変換する必要がある。

Correlationは、マイナス1から1までの幅があるが、ネットワーク分析のエッジは、1かゼロ、つまり、ありかなしかだけにする必要がある。

そこで、ネットワークの指標に閾値を決めて、その閾値のときのネットワークを定義する。

閾値に使われる指標として、Network Density(ネットワーク密度)がある。

Network Densityが決まると、結合ありとするエッジの数が決まる。

とするとエッジ「あり」とするCorrelationが決まってくる。

大きいCorrelationから残していくと、ある値未満のCorrelationは「なし」とするしかなくなる。

そうして2値化 (binarize) したものが、ある閾値におけるネットワークとなる。

Weightedのグラフが相関係数の大小が考慮されたネットワークグラフとすると、Binaryのグラフはエッジがあるないに単純化したグラフと言える。

下記のスライドでは % of highest correlations are considered as links とあるが、つながりがあるとするエッジを決める方法の一つが Network Densityを用いた閾値である。

閾値を範囲で設定する理由

Brain Network Analysisでは、ノードの指標やネットワークの指標を、群間で比較するのに、閾値を範囲で設定して、連続した閾値で群間に統計学的有意差が認められることをもって、初めて統計学的有意と判断する手法をとっている。

このとき、閾値を範囲で設定する理由は何か?

それは、閾値を設けるとネットワーク構造が変わってしまうからである。

なので、一つの閾値だけでは、もとの全体像がわからなくなってしまう。

閾値を動かしてスペクトラムで全体像を理解するとよいと思う。

ネットワークを構成するNodeの数が変わってしまうリスクもある。

ネットワークが分断されてしまう可能性がある。

逆に、低い閾値を設定するとみな同じネットワークになってしまって違いを検出できないリスクもある。

解決方法として、範囲を持った閾値を設定し、その範囲内で個々のネットワークを構築する方法をとる。

実際、閾値の範囲内で、比較群間でNetwork Topologyが異なることを示すことができる。

Network Topologyとは何か?

突然登場したNetwork Topologyとは何か?

Network Topologyは、ノードの指標やネットワークの指標の総称である。

ノードの次数(Degree)、次数中心性、媒介中心性、クラスタ係数など、各群に関連しているネットワークの指標は閾値に依存している。

どのネットワーク指標が異なるのかを、閾値を変えても見られるかどうかで、群間のネットワーク指標が異なるかどうかを判断する方法をとっている。

Brain Network Analysisの方法論のおさらい

Brain Network Analysisの方法論の一つとして、まず脳構造の各部位の相関を計算する方法から始まるものがある。

閾値を設定して相関行列を、2値のありなしの行列(これを隣接行列という)に単純化する。

その閾値の時のネットワークを同定したら、ノード指標やネットワーク指標を計算して、群間比較する。

このような方法が、Brain Network Analysisの一つの方法である。

まとめ

Brain Network Analysisの基礎として、脳構造のCorrelationから、どのようにネットワークを同定して、Network Topologyを群間で比較していくのか、おおまかな流れを紹介した。

実際のデータで、どのように計算していくかは、また調べがついたら、別の記事で共有したい。

Brain Network Analysisの論文例

Prenatal stress and its association with amygdala-related structural covariance patterns in youth - ScienceDirect

Frontiers | Cortical Thinning and Abnormal Structural Covariance Network After Three Hours Sleep Restriction

Further Neuroimaging Evidence for the Deficit Subtype of Schizophrenia: A Cortical Connectomics Analysis | Bipolar and Related Disorders | JAMA Psychiatry | JAMA Network

参考動画

Kinds of Edges

[2019.05.28 Lesson14-session1]Brain Network - Graph Theory - YouTube

Threshold and Binarization

[2019.05.28 Lesson14-session1]Brain Network - Graph Theory - YouTube

Binary and Weighted Graph

Introduction to Brain Network Analysis - Part 1/2. - YouTube

Thresholding

Introduction to Brain Network Analysis - Part 1/2. - YouTube

Network Topology Basics

Brain network analysis for neuroimaging data - application to Parkinson’s disease - YouTube