多変量解析の基本は、重回帰分析だ。
質問
いくつかのチェック項目のうちひとつでも該当する場合、
これによって集団をリスクあり群となし群に分けられる。
このリスクありとQOL指標2つが関連あるかどうかを調査した。
単変量解析をしたところ、QOL指標以外に、
しかし、
1)多変量解析について、目的変数が疾病Aリスクの有無であり、
説明変数にQOLが含まれていますが、 この関係は正しいものでしょうか?リスクありだとQOLが低い、 といった関係であれば分かりやすいのですが、、。 統計学的にこの手法が正しいか否かの検討が必要です。
論文査読者が言うように、この場合、「
解析は、ロジスティック回帰モデルの目的変数を疾病Aリスクありなしとして、説明変数をQOLとした。
もしこれが逆なのだとすると、QOLの指標を目的変数にするわけだが、いずれも連続した変数で、リスクあり・
このような場合は、
回答
重回帰分析をすべし。