2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
EZRの散布図行列において各変数の文字が表示されているスムーズなグラフの解説。
教科書的には何を計算するかは決まっているが、論文にどの数値を掲載するかは決まっていない。 そういうときは、実例をもとに、まねするのが良いが、最低限の目安を示す。
重回帰モデルの評価指標の決定係数と分散分析の検定はどのように使い分ければよいのか?
ロジスティック回帰の結果で出力される、Analysis of Deviance(EZR)、モデル係数のオムニバス検定(SPSS)、モデル全体の検定(JMP)とは何か? モデルの統計学的有意性の検定である。
対応のある2値データを群間比較したいときどうすればよいのか?
どうやら「交互作用」と言ったときに、何を指すかは、人それぞれのようだ。
曲線のあてはめの一つ、B スプライン曲線を描く方法。 EZR のメニューを借りて実施する。
直交対比とは何か?
2群の平均値比較、いわゆるt検定のためのサンプルサイズ計算の際の2群共通の標準偏差の求め方。 2群共通の標準偏差とは、サンプルサイズで重み付けした、標準偏差の重み付け平均のことである。